株式会社セカンドベース

  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • SELL

CLOSE
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • SELL
  • FOLLOW US:

BLOG ブログ

BLOG

  • ALL
  • staffblog

不動産を安全に取引する為の資料とは

2023.04.08(Sat)

STAFFBLOG

不動産を安全に取引する為の資料とは

不動産を売却するにあたり、売主様に準備して頂きたい資料が多くございます。

物件の場所によってはご用意できない資料もある為、可能な範囲で事前に確認をしていただければと思います。

目次

  1. 不動産売却時の物件資料とは?
  2. 不動産売却時に必要な物件資料とは
  3. 不動産売却時に物件資料が必要な理由とは
  4. まとめ

不動産売却時の物件資料とは?

不動産売却時に準備が必要な書類は、たくさんあります。
なかでも物件資料は、物件を売りやすくするために重要です。
しかし、物件資料がどのような資料なのか、どうして必要なのか、疑問を持つ方もいるでしょう。
そこでこの記事では、物件資料とはなにか、必要な理由もあわせてご紹介します。

不動産売却時に必要な物件資料とは

不動産売却時の物件資料とは?揃えたほうが良い理由についてご紹介

不動産売却時に準備が必要な書類は、たくさんあります。
なかでも物件資料は、物件を売りやすくするために重要です。
しかし、物件資料がどのような資料なのか、どうして必要なのか、疑問を持つ方もいるでしょう。
そこでこの記事では、物件資料とはなにか、必要な理由もあわせてご紹介します。

不動産売却時に必要な物件資料とは
これから売却する土地や建物の情報が記載されている書類のことを、物件資料と言います。
物件資料は売却の際に必須ではありませんが、用意した方が取引を有利にできます。
マンションの場合は分譲時のパンフレットや、管理規約、マンション維持費などの書類、設備の取り扱い説明書などです。
これらは査定に役立つので、もし紛失してしまった場合は購入した不動産会社にコピーをもらえないか、相談してみましょう。
一戸建ての場合には建築確認通知書・検査済証・設計図などや、土地の測量図や境界確認書など、土地や建物の状態を記した書類が必要になります。
また、不動産売却時にインスペクションを実施する方が増えています。
インスペクションとは専門家の目視や計測による建物調査のことで、柱や屋根といった構造上の耐久性などをチェックするのです。
インスペクションが実施されていれば物件の価値が証明され、買い手がみつけやすくなります。
それにくわえて、地盤調査報告書や住宅性能評価書など現状を証明する資料があれば、他と差別化でき、物件の価値を上げるのに役立つでしょう。

不動産売却時に物件資料が必要な理由とは

不動産売却時の物件資料とは?揃えたほうが良い理由についてご紹介

不動産売却時に準備が必要な書類は、たくさんあります。
なかでも物件資料は、物件を売りやすくするために重要です。
しかし、物件資料がどのような資料なのか、どうして必要なのか、疑問を持つ方もいるでしょう。
そこでこの記事では、物件資料とはなにか、必要な理由もあわせてご紹介します。

不動産売却時に必要な物件資料とは
これから売却する土地や建物の情報が記載されている書類のことを、物件資料と言います。
物件資料は売却の際に必須ではありませんが、用意した方が取引を有利にできます。
マンションの場合は分譲時のパンフレットや、管理規約、マンション維持費などの書類、設備の取り扱い説明書などです。
これらは査定に役立つので、もし紛失してしまった場合は購入した不動産会社にコピーをもらえないか、相談してみましょう。
一戸建ての場合には建築確認通知書・検査済証・設計図などや、土地の測量図や境界確認書など、土地や建物の状態を記した書類が必要になります。
また、不動産売却時にインスペクションを実施する方が増えています。
インスペクションとは専門家の目視や計測による建物調査のことで、柱や屋根といった構造上の耐久性などをチェックするのです。
インスペクションが実施されていれば物件の価値が証明され、買い手がみつけやすくなります。
それにくわえて、地盤調査報告書や住宅性能評価書など現状を証明する資料があれば、他と差別化でき、物件の価値を上げるのに役立つでしょう。
不動産売却時に物件資料が必要な理由とは
売り出されている物件の価値を見ただけですぐに判断するのは難しいですが、物件資料があれば買主が知りたい情報をより詳しく、具体的に提供できます。
物件資料が一式揃っていると売りやすいと言われる理由は、どのような物件なのか詳細な情報があるほど、買主に興味を持たれやすく、安心感を与えられるからです。
インスペクションの実施などで、売主と買主がお互いに物件の状況をしっかり把握してから取引をおこなえば、引き渡し後にトラブルになる危険性を減らせます。
買主に物件の詳細情報を知ってもらえるため、中古物件でも不安を取り除け、購入を検討されやすくなるのです。
物件資料によって、傷みなどのマイナスな点が明らかになる場合がありますが、明記してあることで買主は前もって把握できます。
不安要素が減り、逆に売れやすくなるケースもあるのです。
売却査定を受ける前に、一般的に必要とされる書類はできるだけ用意しておくと良いでしょう。

まとめ

物件資料とは、売却したい不動産に関する情報が記載されている書類のことで、パンフレットやインスペクションの結果報告書などです。用意は必須ではありませんが、一式揃っていたほうが売りやすく、トラブルを未然に防ぐ効果もあります。
査定前には可能な限りの資料を準備しておくことをおすすめします。
北杜市エリアの別荘の売却でしたら、株式会社セカンドベースにお任せください。

→弊社へのお問い合わせはこちら!

BACK
  1. HOME
  2. BLOG
  3. 不動産を安全に取引する為の資料とは
株式会社セカンドベース

〒409-1501
山梨県北杜市高根町堤788-1

  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • SELL
  • プライバシーポリシー

© 2023 株式会社セカンドベース